Banquet Speech - Bob Dylan

Banquet Speech - Bob Dylan

晩餐のスピーチボブ・ディラン

https://www.nobelprize.org/nobel_prizes/literature/laureates/2016/dylan-speech.html

 

Good evening, everyone. I extend my warmest greetings to the members of the Swedish Academy and to all of the other distinguished guests in attendance tonight.

 

こんばんは、みなさん。スウェーデン・アカデミー並びに今夜ご臨席のすばらしいゲストのみなさまに心からのご挨拶を申し上げます。

 

 

I'm sorry I can't be with you in person, but please know that I am most definitely with you in spirit and honored to be receiving such a prestigious prize. Being awarded the Nobel Prize for Literature is something I never could have imagined or seen coming. From an early age, I've been familiar with and reading and absorbing the works of those who were deemed worthy of such a distinction: Kipling, Shaw, Thomas Mann, Pearl Buck, Albert Camus, Hemingway. These giants of literature whose works are taught in the schoolroom, housed in libraries around the world and spoken of in reverent tones have always made a deep impression. That I now join the names on such a list is truly beyond words.

 

直接お目にかかることができず申し訳ありませんが、私の心は確かにみなさまと共にありますし、このような名誉ある賞を受け取ることを光栄に思っています。文学でノーベル賞を与えられることなど、想像もしたことがありませんでした。若いころから、私は次のような卓越した作家の作品に親しみ、読んで吸収してきました:キプリング、ショー、トーマス・マンパール・バックアルベール・カミュヘミングウェイ。学校で教えられ、世界中の図書館に蔵され、実在の世界のように語られる作品を持つ文学の巨人は、私にいつも深い印象を与えてきました。いま私がそのようなリストに名前を連ねるなんて、本当に言葉にできない気持ちです。

 

 

I don't know if these men and women ever thought of the Nobel honor for themselves, but I suppose that anyone writing a book, or a poem, or a play anywhere in the world might harbor that secret dream deep down inside. It's probably buried so deep that they don't even know it's there.

 

彼らが、自分自身がノーベルの栄誉を受け取ることを考えたかどうか私にはわかりませんが、本や詩や戯曲を書く人であれば、世界のどこの誰でも、秘められた夢を心の奥深くに抱くのかもしれません。おそらく、あまりに奥深くに埋められていて、自分でもそれを持っているのを知ることさえできないのです。

 

 

If someone had ever told me that I had the slightest chance of winning the Nobel Prize, I would have to think that I'd have about the same odds as standing on the moon. In fact, during the year I was born and for a few years after, there wasn't anyone in the world who was considered good enough to win this Nobel Prize. So, I recognize that I am in very rare company, to say the least.

 

ノーベル賞を勝ち取るわずかなチャンスを私が持っていると言う人がいたら、それは月面に立つのと同じくらいの確率だと私は思ったでしょう。実際、私が生まれてからの数年間、このノーベル賞を勝ち取るに値する人は世界にいなかったのです。だから、私はとてもまれなのだと思います、控えめに言ったとしても。

 

 

I was out on the road when I received this surprising news, and it took me more than a few minutes to properly process it. I began to think about William Shakespeare, the great literary figure. I would reckon he thought of himself as a dramatist. The thought that he was writing literature couldn't have entered his head. His words were written for the stage. Meant to be spoken not read. When he was writing Hamlet, I'm sure he was thinking about a lot of different things: "Who're the right actors for these roles?" "How should this be staged?" "Do I really want to set this in Denmark?" His creative vision and ambitions were no doubt at the forefront of his mind, but there were also more mundane matters to consider and deal with. "Is the financing in place?" "Are there enough good seats for my patrons?" "Where am I going to get a human skull?" I would bet that the farthest thing from Shakespeare's mind was the question "Is this literature?"

 

この驚くべき知らせを受け取ったとき、私はツアー中で、それを正しく飲み込むのに数分以上を要しました。私はシェイクスピアという偉大な文学家について思いをめぐらせはじめました。私は、彼が自分を劇作家だと認識していたと考えています。自分が文学を書いているなどという考えが彼の頭に入る余地はなかったと思います。彼の言葉は舞台のために書かれました。読むためではなく、話されるものとして。ハムレットを執筆中、きっと彼はたくさんの違うことを考えていたと思います。「役に適任の俳優は誰だろうか?」「どのように上演されるべきだろうか?」「デンマークという設定で本当にいいだろうか?」創造的な展望や野心は間違いなく彼の頭の中心にあったでしょうが、他に考え、取り組まなければならない現実的問題もあったはずです。「予算は大丈夫だろうか?」「パトロンのための良い席はじゅうぶんにあるだろうか?」「人の頭蓋骨をどこで手に入れようか?」私は断言します、「これは文学だろうか?」などという疑問は、シェイクスピアの頭の中からは最も遠いところにあったと。

 

 

When I started writing songs as a teenager, and even as I started to achieve some renown for my abilities, my aspirations for these songs only went so far. I thought they could be heard in coffee houses or bars, maybe later in places like Carnegie Hall, the London Palladium. If I was really dreaming big, maybe I could imagine getting to make a record and then hearing my songs on the radio. That was really the big prize in my mind. Making records and hearing your songs on the radio meant that you were reaching a big audience and that you might get to keep doing what you had set out to do.

 

十代で曲を書きはじめたとき、そして自分の能力で名声を得はじめたときでさえ、私の曲に対する願いはこれだけしかありませんでした。コーヒーハウスやバー、その後はカーネギー・ホールやロンドン・パラディウムで聞かれるかもしれないということです。本当に大きなことを夢見るとしたら、レコードを作ってそれから自分の曲がラジオで流れるのを聞くことでした。それが、私が考える大きな褒美でした。レコードを作り自分の曲をラジオで聞くということは、多くの聴衆に手が届き、自分が始めたことを続けていけるかもしれないということを意味していました。

 

 

Well, I've been doing what I set out to do for a long time, now. I've made dozens of records and played thousands of concerts all around the world. But it's my songs that are at the vital center of almost everything I do. They seemed to have found a place in the lives of many people throughout many different cultures and I'm grateful for that.

 

私は自分が始めたことを長いあいだやり続けてきました。今や、私は数十枚のレコードを作り、世界中で数千のコンサートを演奏してきました。しかし私がやっていることのまさに心臓にあたるのは、私の曲なのです。多くの文化を突き抜けて、私の曲は多くの人の中に生きる場所を見つけてきたのです。私はそれに感謝しています。

 

 

But there's one thing I must say. As a performer I've played for 50,000 people and I've played for 50 people and I can tell you that it is harder to play for 50 people. 50,000 people have a singular persona, not so with 50. Each person has an individual, separate identity, a world unto themselves. They can perceive things more clearly. Your honesty and how it relates to the depth of your talent is tried. The fact that the Nobel committee is so small is not lost on me.

 

しかし、ひとつだけ言っておかなければならないことがあります。演奏者として私は5万人の前でも50人の人の前でも演奏してきましたが、50人の前で演奏することのほうが難しいのです。5万人はひとかたまりの人格として見なすことができますが、50人だとそうはいきません。それぞれの人がひとつの人格、違うアイデンティティー、ひとつの世界を持っているのです。彼らはものごとをより明確に理解することができます。誠実さや、才能の深さにどれだけ根ざしているかが試されるのです。ノーベル委員会がとても小人数だという事実は、私にとって冗談ではありません。

 

 

But, like Shakespeare, I too am often occupied with the pursuit of my creative endeavors and dealing with all aspects of life's mundane matters. "Who are the best musicians for these songs?" "Am I recording in the right studio?" "Is this song in the right key?" Some things never change, even in 400 years.

 

しかし、シェイクスピアのように、私も創造的努力を追求し、生活のあらゆる面における現実的問題に取り組むのに支配されすぎています。「曲に適任のミュージシャンは誰だろう?」「正しいスタジオで録音しているだろうか?」「この曲のキーはこれでいいだろうか?」400年たとうとも、決して変わらないことがあるのです。

 

 

Not once have I ever had the time to ask myself, "Are my songs literature?"

 

「自分の曲は文学だろうか?」などと、私は一度も自問自答したことはありません。

 

So, I do thank the Swedish Academy, both for taking the time to consider that very question, and, ultimately, for providing such a wonderful answer.

 

だから、私はスウェーデン・アカデミーに心から感謝を申し上げます。まさにこの疑問について熟考する時間をとっていただいたこと、最終的に、このようなすばらしい答えを与えていただいたことの両方に対して。

 

 

My best wishes to you all,

みなさまのご多幸をお祈りして

 

 

Bob Dylan

ボブ・ディラン